本文へ移動
0
3
1
7
0
0
株式会社大野信号設備工業
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目7番地29号
TEL.047-445-0603
FAX.047-445-1628
1.交通信号機の設置工事
2.とび・土木工事業
3.産業廃棄物の収集運搬業
4.上記各号に付帯する一切の業務
----------------------------------------
千葉県知事許可(特定)第3239号
電気工事業
千葉県知事許可(一般)第3239号
とび・土木工事業
千葉県知事許可 第01200178218号
産業廃棄物収集運搬業許可

安全への取組み~安全スローガン~

安全スローガン

令和元年12月度安全スローガン 

2019-12-07
令和元年12月安全会議
時間帯別・月別の死亡事故
死亡事故当事者別・事故類型別件数

令和元年12月度安全スローガン

早めのライト点灯で通行車両・歩行者にアピールしよう

 

以前も取り上げていますが、冬の時期は日暮れが早いです。

日没前後の1時間あたりは薄暮時間帯といい、交通事故の発生が多くなります。

日暮れとともに視界が悪くなり、車や自転車、歩行者の発見が双方遅れたり、

距離や速度もわかりにくくなるためです。

 以前の記事はこちら:29年10月28年12月28年10月

 

薄暮時間帯における交通事故防止

 

警察庁は平成25年から29年の5年間における死亡事故の発生状況を分析

した結果を公開しています。上記資料:2-1 2-3 2-5

 

 これらをまとめたのが、以下です。

 

・日没時刻と重なる17時から19時台に多く発生

・薄暮時間帯には自動車と歩行者の衝突事故が最も多くさらに歩行者の

 横断中が約9割

・横断場所の内訳では、横断歩道以外での事故が約8割、横断歩道以外の

 横断における歩行者の約7割に法令違反

 

早めのライト点灯でアピール

 ドライバーの中には、周囲が暗くなってきてもライトを点けず走行する

ケースが見られます。

 しかしそれでは他の車や歩行者が、自分の車を認識するのが遅くなり、

交通事故に繋がる恐れがあります。

 ドライバーは薄暗くなる前からライトを意識的に早め点灯し、自車の存在を

アピールするようにしましょう

 そのほか、薄暮時間帯は昼間と比べ周囲の視界が悪くなり始め、

事故発生率が上がることから、速度を落とし、周囲の状況に注意しながら

慎重な運転を心がけましょう。

 

反射材・ライトの活用

 歩行者や自転車は、薄暮時間帯や夜間に事故に遭わないようにするには、

反射材やライトを活用することが効果的です。

 歩行者・自転車側からは自動車が接近していることが分かっても、

ドライバーからはよく見えていないことがあります

 そのため、薄暗くても比較的わかりやすい明るい目立つ色の服装をしたり、

靴、衣服、カバンなどに反射材やライトをつけたりして、ドライバーから

認識されやすいようにしましょう。

 また、薄暮時間や夜間帯は、自動車との距離や速度が分かりにくくなります。

道路を横断するときや、自動車とすれ違う時は、より注意を払うようにしましょう。

 

 この時期の日没前後は暗くなっていくのも早い為、目が慣れないうちに

暗くなって視界も悪くなってまいります。

 自動車、歩行者(自転車)もお互いに、“わたしココにいますよ”をアピールして、

見つけてもらう努力をしなければいけません。

 見えなければ避けることも出来ませんから。